と、このように最初っから右も左もまったくわからない…という人が多いので、超初心者でもわかるブログ(またはHP)の作り方(まずは準備編)について、わかりやすく説明します!
といってもワードプレス初心者のころ、「わかりやすく説明します」と書かれていた記事でも「わからない!!!!」と思うことが多々あったので、とにかくわかりやすく、だれでも理解できるように説明していきます。(もしわからない場所があったらお問い合わせからご連絡くださいね)
ブログ解説に必要なもの
まず、ブログを立ち上げるにあたってすることはこの3つ!!
- サーバーを契約する
- ドメインを取得する
- サーバーとドメインをつなぐ
ではひとつずつ解説していきます。
①サーバーを契約する
まずはサーバーを契約しましょう!
と言っても、
とよく聞かれるのも事実。
ブログ・HPを作るために必要なサーバーをとは?
サーバーとは、ずばりネットワークの情報を提供する側の機器のことです。ネット上のすべてのサイトは、必ずサーバーに情報を保存し、各サイトが必要なときに、情報を提供しています。
(正直、このように聞いても意味がわからない!という人もいると思います。以前の私がそうだったように…)
そこで、さらにわかりやすく表現すると、以下のように例えられることが多いです。
サーバー = 土地
ドメイン = 家(ドメイン)

通常、家を建てるとき、土地があってはじめて、家が建ちますよね。
これとおなじと考えてください。
サーバーがあって、はじめてドメインが付けられます。
そのため、ブログやHPを立ち上げるには、まずはサーバーを準備しましょう。
ブログを立ち上げるのにおすすめのサーバーは?
それでは、3社のサーバーをご紹介いたします。正直、これがいいよ!おすすめだよ!というサーバーは人によって違います。スペック重視の人、値段重視の人など、人によって選ぶ基準が違うので、特徴をご紹介していきます。
ちなみにこの記事を書いている私はロリポップを使用しています。契約して既に5年ほど経過していますが、今まで不満にかんじたことはありません。
ではご紹介していきます。

初心者におすすめ度 | ![]() |
---|---|
無料SSL化 | 有り。かんたん設定できます。 |
CMSかんたんインストール | 有り。wordpressなどのCMSがかんたんにインストールできます。 |
自動バックアップ | 有り。サーバー上のデータを毎日自動バックアップ! |
費用 | 初期費用:3,000円 月額900円〜(3年契約の場合) |

初心者におすすめ度 | ![]() |
---|---|
無料SSL化 | 有り。かんたん設定できます。 |
CMSかんたんインストール | 有り。wordpressなどのCMSがかんたんにインストールできます。 |
自動バックアップ | 有料オプションです。※エンタープライズプランは無料 |
費用 | 初期費用:1,500円 月額500円〜(スタンダードプランの場合) |

初心者におすすめ度 | ![]() |
---|---|
無料SSL化 | 有り。かんたん設定できます。 |
CMSかんたんインストール | 有り。wordpressなどのCMSがかんたんにインストールできます。 |
自動バックアップ | 14日間の自動バックアップあり。 |
費用 | 初期費用:無料 月額880円〜(スタンダードプラン/36ヶ月契約の場合) |
ブログを立ち上げるのにおすすめのドメインは?
サーバーが準備できたら、次に準備するのが、「ドメイン」です。ドメインは、このサイトでいうhttp://tabitoweb.comの「tabitoweb.com」の部分です。
サーバーをエックスサーバーにした場合は、ドメインが1つ無料でもらえます。ロリポップの場合は、ムームードメインが相性が良いと言われています。
サーバーとドメインのまとめ
これからブログやHPを立ち上げたい人におすすめのサーバーは3つ
- エックスサーバー
- ロリポップ
- mixhost
ドメインは、エックスサーバーであればエックスサーバーでもらえるドメインをもらい、ロリポップであれば、ムームードメイン、mixhostであればムームードメイン
またはお名前.com
で取得すると良いでしょう。